一純のこだわり

厚田産100% 十割蕎麦&米 使用のお店

厚田そば 一純について

当店は、厚田産の蕎麦と米を中心に、石狩市の旬の食材を活用し、その美味しさを最大限に引き出せるよう、研究を積み重ねて参りました。

地元の美味しい蕎麦を提供することで、故郷 厚田への貢献となることを目指しております。

店名「一純」は、厚田の発展に尽力されてきましたあるご夫婦のお名前から一字ずつを使わせていただき命名しました。

ご夫婦の意思を引き継ぎ、厚田の未来に貢献していくという想い、そして、十割そばのように「混じりけのない」ものを提供したいという想い、「一純」には、ふたつの想いを込めております。

そば粉のこだわり

有機栽培による厚田産そば粉を100%使用した十割そばです。 

風味高い挽きぐるみと、喉越しの良い標準粉を独自の割合でブレンドし、厚田そばの魅力である甘みと爽やかな香りを引き出しております。十割そば特有のコシの強さと喉越し、後引く芳醇な香りをお楽しみください。

出汁(だし)のこだわり

当店では、鹿児島県指宿市山川地区の春鰹と、高知県土佐清水市の宗田節を主とした5種類以上の原料から、味わいの異なる3種類の出汁を作っています。

一つ目の出汁は、複数の鰹節と宗田節を85度で煮出した、キレのある一番出汁です。程よい酸味と濃厚なうまみを持ち、蕎麦の香りに負けない力強さがあります。主にざるそばと冷たいそばに使用しています。

二つ目の出汁は、鰹節と北海道産の根昆布を60度で1時間以上かけてゆっくりと煮出した合わせ出汁です。昆布の美味しさを最大限に引き出しました。主に温かいそばに使用しています。

三つ目の出汁は、鰹節、宗田節、鯖節、ムロ節のブレンド節を85度で煮出しました。まろやかで奥深い味わいを持つ万能出汁です。主に冷たいそばと温かいそばの口当たりを良くする割り出汁として使用しています。

おにぎりのこだわり

お米は厚田産のおぼろづきとななつぼしを、おにぎりとして一番おいしくいただける割合でブレンドしています。また、江戸時代から伝わる揚げ浜式塩田で作られた、石狩市の友好都市の石川県輪島市の塩が米の甘みを引き立てます。

さらに、おむすび専門店「おむすび きゅうさん」の店長で、「ライスボールプレイヤー」として世界におにぎりの美味しさを発信している川原悟さんから、米の炊き方、握り方の指導を受けました。


食材へのこだわり

自然に恵まれた石狩・厚田は食の宝庫です。海の幸、山の幸ともに自慢の食材が揃っています。当店は、地元産の食材を使用して地産地消を心がけていくとともに、その食材が持っている魅力を最大限に生かせるようメニューを開発しています。

いくら :石狩市浜益産を使用。自家製の味付けは大変好評いただいております。

とろろ :石狩市生振産。粘り気と甘みを兼ねそろえた絶品の長芋。自社で加工保管しています。

にしん :厚田産。大型のオスニシンのみを刺身用に自社で加工。特殊な冷凍機により年中同じおいしさを提供できます。

望来豚 :厚田産のブランド豚。

しいたけ:厚田産。

厚揚げ :厚田の有名豆腐店、妹尾豆腐店の厚揚げを使用。

なめこ :石狩市花畔産の大きななめこ。